Salon de Ryoko&Hi in London
londonよりイギリス中心にヨーロッパのファッショナブルでプチセレブな情報をお届けします。
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2010
(316)
►
6月
(9)
►
5月
(60)
►
4月
(64)
►
3月
(64)
►
2月
(58)
►
1月
(61)
▼
2009
(599)
►
12月
(69)
►
11月
(67)
▼
10月
(66)
Harrods
Harrods
PLANET ORGANIC
Emporium Tea Room
muffinskis
THE LION KING
paul & joe sister
crocs
Travel Book
Food Books
Sweet Books
SNOG
g GAIL'S
Baker street
French Sole
GABRIELA LIGENZA HATS
LULU GUINESS
LONDON BUS
Chelcea farmers market
Chelcea grden
£5
cup cake company
ELLE japon
FUDGE
Green Medical Centre
jaguar
Japan centre
mysteries
Whole foods
tennis
millies cookies
millies cookies
Farmers Market
ST MARTIN
Telling Tales
Primrose Hill
macrobioticafe
RHS london autumn harvest show
TOP MAN
EAT
primrose bakery
China Town
Evening Standard
Columbia Market
ottolenghi
Transport Museum
natural natural
Haagen Daze
Food Restaurant Festival
EMMA HOPES
REVIVAL RECORDS
UNIQLO
mmozzo
yumcha
H&M
Top Shop
ROSSO POMODORO
magMA
Wedding Show
Mariscal Drawing LIFE
RON ARAD
free film festival
mussimo dutti
Fortnum&Mason
Westminster tube station
malvern house
►
9月
(73)
►
8月
(56)
►
7月
(59)
►
6月
(58)
►
5月
(59)
►
4月
(55)
►
3月
(37)
自己紹介
ryokohichan
日本を離れロンドンへやってきました。イギリスでの生活を基盤にヨーロッパ全土を旅していきたいと思います。
詳細プロフィールを表示
2009年10月31日土曜日
Harrods
ハロッズのイルミネーションは年中、燈っていてほっとさせられます。
シンプルなイルミネーションですがかえってそれが伝統を感じさせてくれます。
Harrods
ハロッズオリジナルチョコレートは種類も豊富で甘さも控えめ
食べやすい! 果物の形のものは砂糖菓子で、日本にはない感じの
甘さです。
2009年10月30日金曜日
PLANET ORGANIC
MUSEWELL HILLには厳選されたオーガニックスーパーがあり
オーガニックの日本食材もオシャレな感じで陳列されてました。
(picture/パイのorganic刻印が可愛い)
Emporium Tea Room
ロンドン郊外のMUSEWELL HILL(ミューズウェルヒル)には
ガーリーなトラディショナルショップが終結していて、その一つが
この春オープンしたばかりのEmporium tea roomです。
可愛いカップケーキを中心にカフェメニューが充実、しかも店内は
キャスキッドソンの食器とテーブルクロスでまさにガーリートラッドを
体感できます。隣には手芸店&手芸教室までありガーリーな
雑貨に魅了されてしまいます。
2009年10月29日木曜日
muffinskis
covent gardenの直ぐ側にno sugar / no fatのマフィン&ヨーグルト
アイス屋さんがあります。この日はマフィンを食べましたが
ほのかにヨーグルトの味がしてno sugarでもそっけない味はなく
意外と甘かったです(picture/ストロベリーマフィン)ほうれん草の
おかず系のマフィンもしっかり味がついてますが、どちらもカロリーが
低いかと思うと嬉しくなってしまいます。
THE LION KING
久々にミュージカルヘ行って来ました。ニューヨークで以前見た事が
ありましたが、全く同じクオリティの高さで、またまた感動しました。
2009年10月28日水曜日
paul & joe sister
kittyちゃんとのコラボレーション商品を探しにpaul & joe sisterヘ
いったことろ、日本だけの限定商品みたいで置いてませんでした。
確かにこのブランドは日本に13店舗、台湾8店舗、フランス6店舗
アメリカ3店舗、そしてイギリス2店舗の展開なので日本への
マーケット開拓に一番力を入れているのかもしれません。
子供服、初めて見ました!とってもキュート!
crocs
crocsのアウトレットショップがマダム御用達のストリート
『KINGS ROAD』にあります。冬物のブーツやファー付の
サンダルが50%以下で購入できます。子供用、メンズも
もちろんあり、意外と品揃えもいいのでお得感いっぱいです。
2009年10月27日火曜日
Travel Book
B4サイズもある旅行本です。旅行に持っていくには大きすぎるかもです。
Food Books
英国は圧倒的に男性シェフによるレシピ本が多勢です。
Sweet Books
以前行ったことのあるカフェのレシピ本を見つけました。
SNOG
ポップなアイスクリーム屋さんですが、ベースのアイスは
ヨーグルトベースで、しかもNO FATでほとんどカロリーも
ありません。トッピングのフルーツやケーキもオーガニックに
こだわったもので凝ってます。
2009年10月26日月曜日
g GAIL'S
g(GAIL'S)はブレッド以外にもケーキが充実、その中でもチーズ
ケーキ好きの友人がロンドンBEST1!美味しいと絶賛する
『チーズケーキ』は甘すぎず、でも濃くがあり、ラズベリー&
ブルーベリーととても合います。
2009年10月25日日曜日
Baker street
ベイカーストリートにはシャーロックホームズ縁の地にちなんで
シャーロックホームズが色いろ隠れてます。
2009年10月24日土曜日
French Sole
ソローンスクエア近くの小道にバレエ&フラットシューズ店が
あります。ケイトモスもご愛用のこの靴は全てフラットシューズ
ですが、ディテールとデザインにこだわりがあるので何足持っていても
重宝します。特にロンドンガールはフラットシューズ好きなので
街中でもよくみかけます。
GABRIELA LIGENZA HATS
センスのよいフォーマルな帽子屋発見!
オーダーメイドが出来るみたいで、大切な日にみにつけたい感じです。
LULU GUINESS
ルルギネスの全ラインナップが揃うショップはディスプレイが
ユニークでした。
2009年10月23日金曜日
LONDON BUS
ダブルテッガーがカフェに変身。中は広くはないですが
2階だと狭く感じず開放的です。
2009年10月22日木曜日
Chelcea farmers market
高級地区チェルシーにあるファーマーズマーケットは毎日オープン
していてオーガニックスーパー・カフェ・ペットショップがあります。
ぺっとショップでももちろんオーガニックな餌のようです。
(picture/肉に花をあしらって可愛く演出?)
Chelcea grden
チェルシーマケット内にあるお花屋さんは隣にガーデニンググッツが
大型のテーブルセットにいたるまで豊富に取りそろえてあります。
椅子は室内でもつかえそうな感じです。
2009年10月21日水曜日
£5
ノッティングヒルのエリアに全て£5の洋服屋さんがあります。
見かけはノッティングヒルっぽくないですが洋服のデザインは
意外と今どきのものが多く、£5には見えないものばかりです。
cup cake company
カップケーキの美味しいお店を発見してしまいました。
通常スポンジの上のトッピングは砂糖の塊で甘すぎるのですが
ここのは甘くなく、スポンジも上品な味わいで食べやすいです。
店に入るとケーキを作っている過程も見る事が出来ます。
2009年10月20日火曜日
ELLE japon
こちらで日本の雑誌などを買うと2~3倍はします。
同じelleでもヨーロッパ版と日本版は内容が
ファッションについては大きく変わりませんが
特集については日本の方が掘り下げる量とトピックが
多い気がします。
FUDGE
ロンドン特集だったので日本から送ってもらいました。
チェックして行っていない所へ早速出かけてみます。
Green Medical Centre
日本人の為の医療機関です。医師・看護士さんの対応もよく
凄く清潔で病院内ではマスクを全員つけます。安心感が
あり海外でこの様な医療機関があると思うだけでホットします。
マスクは街中でつけているとテロリストと間違えられて捕まります。
jaguar
jaguar shopの前を通りました。セレブリティの車の貫禄。
2009年10月19日月曜日
Japan centre
ジャパンセンターが移転して新しくオープンしました。
新しいオリジナルお寿司ショップも出来てパワーアップです。
イギリスに於ける日本食の人気が更に高まっているのを感じる
ニューオープンでした。
mysteries
西洋から東洋までの占いグッツが置いてあります。
3つのコーナーにジャンルごとに分かれているので見やすいです。
Whole foods
実りの秋にふさわしくジャンボカボチャや秋色の食材が店頭に
並び始めました。ハローウインの飾りつけが少ないのでチョット
寂しい気もしますが、こちらではあまりハローウインは盛り上がって
ないみたいです。
2009年10月18日日曜日
tennis
この夏より日本人のテニスサークルにいれてもらい、テニスを
楽しんでいます。コートはロンドンブリッジの近くの住宅街の一角に
4面コートがあり、誰でもフリーで利用できます。暗黙の了解で
待っている人がいたら1時間で譲るシステムになってます。
millies cookies
お気に入りのクッキーショップ『millies cookies』にはマフィンも置いてあり
表面はちょっと硬めで中はしっとり、クッキーと同じテイストなので
美味しいのはお墨付きです。
2009年10月17日土曜日
millies cookies
ハローウィンの季節が近づいて来ました。しかしイギリスではあまり
ディスプレーやハローウィングッツを売っている所を見かけません。
あまり文化的に根付いてないみたいです。
(picutre/big cookies)
Farmers Market
ファーマーズマーケットでも秋の食材が並び始めました。
リンゴ・洋ナシはスーパーのものより甘くて美味しい!!
その果実で作ったジュースも売ってあって自然の甘みがします。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)